こんにちは!みつきい(@_mickeycom)です♪
今回は鶏胸肉!
鶏胸肉は食べたいけど、火を通しすぎてパサパサで固くなったりしてしまいますよね…
そんな時、かっちゃんねるさんの動画を見ました!
鶏胸肉は、お酒に漬けておくと固くなりにくく、しっとりして美味しいとかっちゃんさんが教えてくれました。
では、早速材料紹介していきます^^
材料(4人分)
・鶏むね肉1枚・れんこんorじゃがいもorかぼちゃ100g ・大葉20枚
・料理酒大さじ1 ・醤油、ごま油小さじ2
・砂糖小さじ1 ・すりおろしにんにく、しょうが大さじ1
・塩こしょう 少々 ・片栗粉 大さじ2

レンコンを角切りにし、酢水に10分つけておく。
10分たったら、500wのレンジで4~5分加熱する。

かぼちゃも同じように角切りにする。
500wレンジで4~5分加熱する。

鶏胸肉も角切りにする。
※大きすぎるとまとまりが悪くなります。
切り終わったら、料理酒に10分つける。

鶏胸肉を二等分しておく。
料理酒大さじ1 、醤油、ごま油小さじ2 、砂糖小さじ1 、すりおろしにんにく、しょうが大さじ1、塩こしょう少々を両方に加え、揉み込んでおく。

片方にレンコン。

もう片方にはかぼちゃを入れる。


片栗粉大さじ2を両方にいれる。


両方をよく混ぜ合わせておく。


最後に大葉。
私は大葉が好きなので多めに入れました^^

形を整え、フライパンに油を入れ焼いていく。
中火で焼き色が付くまで焼く。
かぼちゃVer。

焼き色がついたら、裏返して弱火で3分蒸し焼きにします。
れんこんVer。
あとがき
私が鶏胸肉の料理を作るといつもパサパサで固くなってしまうんですが、かっちゃんさんのレシピを参考に作ってみるとすごく美味しくて家族にも好評でした!!
私的にはれんこん入りがお気に入りです♡
あのシャキシャキ食感が忘れられない。
鶏胸肉とお酒!ちゃんと覚えておこう。
では、またね(*^_^*)
コメント